本日 20 人 - 昨日 7 人 - 累計 73760 人

ルール

  1. HOME >
  2. カードゲーム >
  3. ルール

クリスタリアのルール



クリスタリアのフィールド
スライド1.jpg 

図のようなフィールドで戦います。
相手の城を攻撃してHPをなくし先に相手の城を壊したほうが勝ちとなります。

はじめに
・デッキをよくシャッフルして山札の場所に裏向きで置きます。
・MPゲージは3に合わせておきます。
・山札からカードを2枚手札に加えます。
・先行後攻を相手とじゃんけんなどで決めます。

ゲーム開始
自分の番が来たら次の手順で進めます

1:MPゲージを「4」回復する

2:希望であれば、MPを「2」消費し、山札からカードを一枚引く

3:カードを城前エリアの好きな列に出す(その時、カードに書かれているMPを消費する)

4:カードのSPの分だけ進む

5:カードに書かれている技を使用する(技を使用したカードはそのターンの間移動ができなくなる)

(手順3~6は順不同)
(手順4,5は一枚のカードに対し1ターンで一回ずつ)

6:ターンエンド(相手の番に移ります)

ここから先はお互いに今の繰り返しとなる。




召喚

カードによっては、技、又は特殊能力で召喚を覚えているものがあります。
そのカードの説明に従い山札、手札、墓の指定された場所から城前エリアに出すことができます。
基本的には召喚するカードに書かれているMPを消費して出します。




そして・・・・・

これぞクリスタリアともいえる新ルール!!
クリスタル解放

城HPが半分以下の時に一度だけ使える。

その効果は・・・
MP全回復

一発逆転の可能性があり、戦略の幅が広がりました!!




さらに・・・・・

クリスタル解放に匹敵する能力が登場!!
奥義

奥義はユニットが覚えていることがある!
発動条件はクリスタル解放と同じ城HP半分以下のときに一度だけ使用可。

奥義は技とは別に使用可!
技の後に使っても前に使ってもOK!

クリスタル解放を使用するか奥義を使用するかはあなた次第!



注意
・相手の城前エリアへの攻撃が相手の城へのダメージとなる
・カードの特殊能力は書かれている効果に従い使用する
・自分のカードどうしは重ねておくことができる
・相手のカードに乗ったり飛び越えたりすることはできない
・相手の城前エリアには入ることができない
・カードが後ろに進むことはできない。
・技などの効果により手札に戻されたカードはそのターンの間、場に出すことはできない。
・このゲームは著作権を侵害しているかもしれない。

その他
ルールは自分で調整しても面白い

まず設定しなければならないのは
・デッキの枚数と城HP
(デッキ20枚、城HP40くらいがおすすめ)

独自のルールとして
・先行の最初のターンはMP回復「3」
など


まだまだルールは調整中です。

<検討中のルール>
ターンはじめのMP回復を「3」に減らし、
場にあるカードの分だけMP回復量を追加する。
こちらのカードの効果によって敵を倒すたびMPを「1」回復する。

↑こうする

メリット
・今までコストが高いものが無双する傾向にあったが、場に出しやすい低コストカードでMPを稼ぐことができる。
・敵がたくさん場に出てきて辛い(>_<)、そんな状況からでも範囲技や、クリスタル解放により一掃できれば倒した分だけMPが回復でき逆転の可能性がある。

デメリット
・たくさん場にいるときに、相手に一掃できるだけのMPやカードがなければ一方的になる。相手は攻められており、毎ターンのMP回復も多くない。そんなとき頼りになるクリスタル解放もクリスタル解放できる直前で待機され、一気にたたみかけられたらどうしよもない。

まとめ
このルールは低コストカードを生かしてあげたいという思いで検討しています。
カードバトル自体は以前より一方的になりやすいかもしれません。
クリスタル解放がしやすいように城HPを「50」くらいまで増やしたり、発動条件自体を緩和するといいかもしれません。